国産ワインのヌーボー 1

December 21, 2022

今年できたばかりのフレッシュな国産ワインをご紹介。

北海道ワイン

otaru
2022おたる初しぼりポートランド&ナイヤガラ 1,485円(北海道ワイン TEL0134-34-2181)

創業より100%日本産葡ぶどう萄を原料に、ヨーロッパの伝統製法に基づき高品質な非加熱の生ワインを造り続ける北海道ワインで人気の「おたるシリーズ」。みずみずしい香りのポートランドとナイヤガラを使用した新酒は、豊かな果実香と葡萄を丸ごと頬張ったような甘さが特徴だ。

エーデルワイン

エーデルワイン
いわてヌーヴォー 赤 2022 1,535円(エーデルワイン TEL0198-48-3037)

年間降雨量が少なく、石灰質土壌という葡萄栽培に最適なテロワールを有する岩手県花巻市大おお迫はさまで栽培されたこだわりの葡萄を使用しているエーデルワイン。生食用のキャンベルから造られた赤ワインは、新酒ならではの華やかでフレッシュな香りとキレのある酸味、豊かな果実味を感じられる。

岩手くずまきワイン

岩手くずまきワイン
無ろ過-にごり-赤 2022 1,496円(岩手くずまきワイン TEL0195-66-3111)

土壌造りからこだわって、比較的寒さに強く酸味が強い山葡萄栽培に力をいれたワイン造りを行っている岩手くずまきワイン。2022年産のキャンベルを使用し、初秋に仕込んで無濾ろ過かで瓶詰めした新酒は、イチゴのような香りと葡萄本来の複雑な果実味、ふくよかな余韻を楽しめる。

月山トラヤワイナリー

月山トラヤワイナリー
月山山麓ヌーヴォー白 2022 1,375円(月山トラヤワイナリーTEL0237-74-4315)

自然豊かで冷涼な月山のふもとで、地元産の果実にこだわって栽培から醸造まで行っている月山トラヤワイナリー。山形県産の遅摘みデラウェアを低温でゆっくり発酵させた新酒は、甘い葡萄の香りが感じられるスッキリした味わいが特徴。和食などの繊細な料理と合わせて楽しみたい。

新着記事

おすすめ記事

ラグジュアリーとは何か?

ラグジュアリーとは何か?

それを問い直すことが、今、時代と向き合うことと同義語になってきました。今、地球規模での価値観の変容が進んでいます。
サステナブル、SDGs、ESG……これらのタームが、生活の中に自然と溶け込みつつあります。持続可能な社会への意識を高めることが、個人にも、社会全体にも求められ、既に多くのブランドや企業が、こうしたスタンスを取り始めています。「NILE’S CODE DIGITAL」では、先進的な意識を持ったブランドや読者と価値観をシェアしながら、今という時代におけるラグジュアリーを捉え直し、再提示したいと考えています。